デザインを作成した際になぜこのデザインにしたのかを説明する機会って必ずありますよね。
そしてそれがとっても難しい。ただ参考サイトがそうだったから、、、これが流行っているから、、、だけではクライアントや上司の方はなかなか納得してくれないものです。(かっこいいからいいじゃん!と内心で思っても)
今回は何かのデザインを参考にした時に、このパーツや要素はどのような意図があるのかを解説していきます。
これを見てどのような点でこういう要素ができているかを考える参考にしていただけたら嬉しいです。
※あくまで私個人の意見なのでご留意を汗
解説
NONIO_新生活応援キャンペーン_900 x 506のバナーデザイン↑
春の新生活応援キャンペーンで電動自転車をプレゼント!というバナーです
- 色使い
- フォント
- 配置
この三つの要素を見ていきます
色使い
色は基本的に少ないほうがまとまって見えます。
今回の場合白を除き、「ピンク」「水色」「黄色」と三色で構成されています。
この少ない色合いによりまとまって見えます。
また、使用されている色ですが春ということを連想できる色味を使用しています。
「ピンク」=桜 「水色」=早春の華やかな空 「黄色」=温かい気温
このようにその季節から連想できる物事から色を決めることにより、なぜその色を使用したのか、ということを説明に盛り込むことができます。
比較的ピンクのような明るい色のほうが目立つため、一番伝えたい応募したら当たる!という部分が強調されています
フォント
フォントも色と同じく種類をたくさん使わないことでまとまりのあるデザインに見えます。
今回は大部分がゴシック体、アクセントとして新生活応援の部分だけ明朝体を使用しています。
ゴシック体を使っているのは視認性を高める意味合いや、新生活ということで若者向けということから親しみやすさを感じてほしい意図で使われています。
新生活応援の部分だけが明朝体なのは優雅さというところからでしょう。新生活という気分が高揚するすがすがしく優雅な心を表現しているのだと思います。
また桜=和の雰囲気ともマッチしています。
配置
バランスが良いです。写真などの画像は目立ちすぎてしまうことがあり偏りがちですが、写真を左側、文字が右寄りになっており、バランスを保っています。
また余白には桜のイラストがちりばめられており、春をイメージ付けながら間を埋める効果を発揮しています。
まとめ
いかがだったでしょうか。バナーデザイン一つ一つの要素を見ていくと制作者の意図が見えてきます。
こういった意図を解釈することで、そのデザインを参考にした時に自分のデザインとして昇華し説明ができるようになります。
今後も解説をしていくのでよろしくお願いします^^
コメント